V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary
V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary

V Sweat Shirt Organic brown Cotton × gray Heather 14th Anniversary

Prix régulier¥52,000
/
Frais d'expédition calculés lors du passage à la caisse.

サイズ
  • Stock limité restant. 1 restant
  • Inventaire sur le chemin
Les clients en dehors du Japon peuvent être soumis à des droits de douane.

原綿を選ぶ
思い描いた色合いや風合いを実現するために選んだオーガニック茶綿。この美しいブラウンは、染色を施さず、そのままの姿で仕立てた特別な素材です。

もともと繊維が短く、糸にするのが難しかった茶綿。しかし、生産者の情熱と長年にわたる品種改良の努力によって、繊維が長く、衣服に適した素材へと進化しました。

染色したコットンとは異なり、茶綿のブラウンには未染色だからこそ感じられる独自の風合いがあります。また、着色したものとは違い、経年変化によって色合いが移り変わるのも、この素材の大きな特徴です。

染色では得られないナチュラルな色合いと、触れた瞬間に感じる柔らかな手触り。この茶綿だからこそ生まれる温かみが、BONCOURAの理想を形にする第1歩です。

 

 

長い旅を経て辿り着いたコットンベール
「大地で育まれたコットンは、房の中に種や葉、砂を含んだまま収穫されます。その後、種子や大きな不純物を取り除く『ジニング(綿繰り)』という工程を経て、純粋な繊維だけが残ります。

さらに、小さな砂や葉かすを丁寧に取り除き、繊維をほぐして圧縮されたものが、ここにあるコットンベールです。

この塊を見つめると、その中に無限の可能性が眠っているように思えます。綿を解き、糸を紡ぎ、生地に仕立てていく――これから始まるものづくりの第一歩。このベールが、どのような形に生まれ変わるのか。想像するだけで胸が高鳴ります。」

 

糸の原石 - 繊維が輝く工程
ベールの状態では、繊維はまだ絡み合い、不均一なまま。この状態から丁寧に解きほぐし、均一に整える工程が始まります。

カード機(綿梳き機)を使い、繊維を一本一本丁寧に分離し平行に揃えながら、小さな砂や葉かすを取り除きます。この工程で生まれる『スライバー』は、糸づくりの基礎となる重要な素材です。

さらに、この段階では茶綿に別品種の生成りのコットンを絶妙なバランスで混ぜ合わせます。この混合によって、BONCOURAが理想とするブラウンの色合いや質感が生まれます。混ぜ方の調整次第で、杢感や風合いが大きく変化するため、職人の経験と技術が欠かせない工程です。

異なる繊維を混ぜるだけではなく、それぞれの特性を引き出しながら調和させる。この緻密な作業が、BONCOURAのものづくりを支える生地づくりの原点です。

 

撚糸 - 糸の個性を形作る
粗糸をさらに引き伸ばし、細くしながら撚りをかけていく。これが撚糸(ねんし)の工程です。
糸の撚り方は、見た目だけでなく、その強度や風合い、さらには肌触りにも影響を与えます。撚りを強くすれば丈夫でしっかりした質感に、撚りを弱くすれば柔らかく繊細な印象に仕上がります。この微妙な加減が、糸の個性を形作る鍵となります。

 

糸と空気が織りなす、生地のはじまり
ヴィンテージ吊り編み機を使い、糸が生地へと姿を変えます。この機械は、通常の編み機とは異なり、ゆっくりとした速度で糸を編むため、空気をたっぷり含んだふっくらとした柔らかい生地を生み出します。

さらに、BONCOURAでは特別な手を加えることで、豊潤な手触りを実現しています。

通常の生地でさえ、吊り編み機では110m前後しか編めません。しかし、BONCOURAのこだわりが加わることで、生産効率はさらに落ち、1日にわずか7mしか編むことができません。この生地で作れるパーカーは、1日たった3着分。

「非効率」かもしれません。しかし、この非効率さこそが、他にはない特別な風合いを生む鍵なのです。

 

生地の魅力手触りと奥深い色合い
BONCOURA
の定番裏毛生地は、弾力のあるモチっとした質感が特徴ですが、今回の生地は柔らかくさらりとした手触りを実現しました。
通常の裏毛とは異なり、裏側をパイル地にすることで、軽さと通気性が増し、通年で着用しやすい生地に仕上げています。さらに、糸を少し細くすることで生地全体が軽くなり、肌に心地よく馴染む質感を持たせました。裏面のパイル地は、触れるとふわっとした柔らかさが広がり、直接肌に当たっても快適な仕上がりです。
BONCOURA
のオリジナルグレー杢糸とオーガニックブラウンコットンが合わさることで、定番のものとはまた違った奥深いグレーの杢が生まれました。この色合いは、染色や脱色の技術が発展していなかった時代の糸を思わせるような、複数の色が織り交ざった自然な深みを感じさせます。

 

今回のアイテムには、USMA PHYSICAL EDUCATIONのプリントを採用しました。このデザインは、アメリカ陸軍士官学校(United States Military Academy)の体育教育部門をイメージしたものです。

プリントは染み込みタイプを採用しています。染み込みプリントは、洗濯や着込むことで色が徐々にフェードしていき、生地と一体化するような自然な風合いを楽しむことができます。この経年変化による独特の表情は、BONCOURAが目指す「育てる楽しみ」を味わえる特別な仕上がりです。

トレーナーやパーカー、そしてスウェットパンツは、柔らかくさらりとした裏パイル生地で仕立てられており、軽くて着心地の良い仕上がり。シンプルでありながら、プリントがアクセントとなり、スタイリングに一味加えることができます。

 

サイズ表は未洗の状態のもので洗濯後に約1.5%の縮み出ることがあります。

サイズ 着丈 肩幅 バスト 袖丈
36 70.5 43 109 40.5
38 72.5 46 114 40
40 74.5 49 122 41
42 74.5 52 126 40.5

Ce site est protégé par hCaptcha, et la Politique de confidentialité et les Conditions de service de hCaptcha s’appliquent.

  • Free worldwide shipping